2025年度写真ニュース
- 函館駅前のプレミアホテルで行われた国際会議 IEEE DASC 2024 で劉くんと修さんが発表しました (2025.10.21)

劉くんの発表風景.

修さんの発表風景.

OBの平倉先生(R01M, R04D) の発表風景.


劉くんと修さんの提供による,大沼公園,毛ガニ,函館塩ラーメンの写真.
- ゼミ終了後に後期から入学した国費留学生 Awais Ahmed Channa くんの歓迎会を行いました (2025.10.13)

写真は左から,須貝くん,劉くん,楊くん,チャンナくん,オワイスくん,中嶋先生,関さん,真田さん,修さん,畑中くん,寺村くんです.写っていないのは撮影者の会田先生です.
- 幹事・須貝くんの活躍により,2年ぶりに研究室合宿を行いました.OBも参加してくれました.場所は伊東・山岸園です (2025.09.27-28)

ゼミの風景.


夕食時の様子.1枚目の写真は,奥の左からNTT研・古谷くん(H29M, R05D),富山県立大学・平倉先生(R01M, R04D),松橋くん(R04M),手前の左から埼玉大学・渡部先生(H22M),須貝くん.2枚目の写真は,左から関さん,修さん,真田さん.3枚目の写真は左から寺村くん,劉くん,楊くん,佐藤くんです.

夕食後の飲み会の写真.撮影者は古谷くん(H29M, R05D).写真は左から,平倉先生(R01M, R04D),本間くん(R06M),須貝くん,松橋くん(R04M),関さん,真田さん,会田先生,修さん,劉くん,楊くん,寺村くん,佐藤くん,渡部先生(H22M)です.

翌朝,宿の前で記念撮影.敬称略で左から,佐藤,本間,楊,寺村,劉,渡部,修,真田,会田,関,松橋,古谷,平倉,須貝.
その後,近くの大室山に観光に行きました.
大室山のリフトで山頂に到着したところ.


大室山山頂は,アニメ映画「君の名は。」の聖地候補とのことでした.山頂で記念撮影.
- 岡山大学 津山キャンパスで行われた電子情報通信学会ソサイエティ大会で研究成果発表を行いました (2025.09.09)

寺村くんと畑中くんの発表風景.


地元で超有名な居酒屋にて,関係者の懇親会を行いました.写真の左から,会田先生,塚常先生 (前任の会田研助教で,現在は岡山理科大学講師),渡部先生 (本研究室のOBで,現在は埼玉大学准教授)です.
- 東北大学 電気通信研究所で行われた情報ネットワーク研究会で研究成果発表を行いました (2025.09.04)

寺村くんの発表風景.

畑中くんの発表風景.
- 仙台出張で,研究会前夜の決起集会を行いました (2025.09.03)

牛タンの老舗「太助」を訪れました.

左の写真は,左から,東京科学大学の菊池君,東京都立産技高専の大竹君,畑中君,寺村君,会田先生です.
菊池君は会田先生と共同研究をしていて,今回が初めての学会発表(寺村君,畑中君も同様)です.
大竹君は研究会は聴講での参加で,昨日までのインターンの打ち上げを兼ねています.
- 前期の打ち上げを行いました (2025.08.06)

写真は,左から,寺村くん,佐藤くん,畑中くん,須貝くん,真田さん,楊さん,川島先生です.
この他に,会田先生と中嶋先生が参加しました.

真田さんが撮影してくれた写真を追加で載せます.会田先生と中嶋先生も写っています.
- 会田先生が,ツーソンのアリゾナ大学で開催された国際会議CISOSE2025において,ISADS Best Paper Award を受賞しました (2025.07.23)

内容は卒業した本間くんの研究を再構成して投稿・発表したものです.
- リトアニアのVilnius大学で開催された国際会議WAW2025において,中嶋先生が研究発表をしました (2025.06.30-07.03)

会議には会田先生と中島先生が参加しました.
- 令和7年度最初のゼミの後,昨年同様,松田研・小野研と合同で花見をしました (2025.04.08)

写真左は,奥の左から,劉くん,修さん,真田さん,関さん,楊さん,川島先生です.
手前の後姿は,左から須貝くん,松田研の白木先生.
戻る